火災保険の補償プランはどうやって選べば良いの?

火災保険を比較するときに重要になる「補償」のプランですが、何を基準に選べばよいのでしょうか?

火災保険の補償プランは想定されるリスクによって選ぶ

火災保険の保険料に大きな負担を感じない方は、基本の補償がすべて入ったプランを選ぶべきです。

火災保険の場合、火災だけではなく、水災、風災、雪災、盗難・・・など住宅に起こりうる幅広い災害に対応してくれるものです。保険料の負担を重くないと感じるのであれば、すべて入っておくべきなのです。

火災保険の保険料を少しでも安くしたい場合は、リスクに応じて入る補償を選ぶべきです。

例えば

  • 雪が多い地域であれば「雪災」の補償は必要
  • 水害が多い地域であれば「水災」の補償は必要(ハードマップなど参照)
  • 過去に水濡れを経験していれば「水災」の補償は必要
  • 治安の悪い地域であれば「盗難」の補償は必要
  • セキュリティ機能の低い住宅であれば「盗難」の補償は必要
  • マンションの高層階であれば「水災」の補償は不要
  • セキュリティ機能の低い住宅であれば「盗難」の補償は不要

といった感じです。

これが正解というものはありませんが

  • 住宅の機能・特性・構造
  • 地域の特性
  • 周辺環境
  • ライフスタイル

に応じて、補償の必要・不必要を自分の価値観で決めながら、保険料とのバランスを見て、比較すれば良いのです。

想定できるリスクと自分なりに考えたリスクの発生確率を整理した上で、補償を取捨選択することが重要です。

見積もりを取るときは、プランは色々なパターンで見積もりをとっておき、保険料と合わせて補償を比較する必要があります。

補償プランを決めてしまって、その見積額だけで比較していると

「この補償がなければかなり保険料が安くなったのに・・・」
「この補償を付けても保険料はほとんどかわらない。」

ということが気付けないのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です