養老保険とは?養老保険の仕組み・メリットデメリット・おすすめの方・活用法をわかりやすく解説

「生命保険の養老保険とは、どんな保険ですか?」
「養老保険のメリットデメリットを教えてください。」
「養老保険はどう使うべき保険ですか?」

生命保険の養老保険とは一体どんな保険でしょうか?養老保険に入る必要がある人とは、どのような人でしょうか?今回は、養老保険の仕組み・メリットデメリット・おすすめの方・活用法について丁寧に説明します。

養老保険とは

養老保険とは

保険期間中の死亡保険金と、無事に満期を迎えたときの満期保険金が同じ金額の死亡保険のこと

を言います。

満期に満期保険金がもらえるので「貯蓄性のある」生命保険です。

死亡保険なので、主契約では

  • 被保険者が死亡した場合
  • 被保険者が所定の高度障害状態になった場合

に保険金が支払われます。

また、満期にも満期保険金が支払われます。

大きな特徴は

  • 保険期間中の死亡保険金 = 満期保険金

という点です。

加入直後に被保険者が死亡した場合でも、満期を無事に迎えた場合でも、同じ保険金が支払われる仕組みとなっています。

途中解約の際も、解約返戻金があります。

どちらにしても、支払った分の保険料が保険金が戻ってくるため、「貯蓄性のある死亡保険」となっています。

満期は

  • 年齢で決める方法:60歳まで、65歳まで、70歳まで・・・
  • 保険期間で決める方法:10年、20年、30年・・・

があります。

養老保険のメリットデメリット

メリット

1.貯蓄性がある

養老保険は、貯蓄性がある生命保険ですので、貯蓄の代わりに利用できる生命保険となっています。

  • 死亡した場合 → 死亡保険金
  • 生存して満期になった場合 → 満期保険金
  • 解約した場合 → 解約返戻金

が支払われるため、支払った保険料がなんらかの形でもどってくるため、貯蓄性がある死亡保険となっています。

また、

  • 満期保険金 > 支払った保険料

つまり、返戻率は100%を超えることが一般的で、支払った保険料総額よりも、受け取る保険金の方が多くなるケースが多いです。

貯蓄目的で使えるのが養老保険の最大の特徴と言えます。

2.解約返戻率が終身保険よりも高い

養老保険は

満期になる前に解約すると、保険料の支払い期間に応じた「解約返戻金」が受け取れます。

  • 終身保険の解約返戻率 = 低い = 途中解約は、大きな損
  • 養老保険の解約返戻率 = 高く = 途中解約は、小さな損

ぐらいになるため、

途中解約したとしても、戻ってくる確率が高いので、途中で資金が必要になっても解約しやすいメリットがあります。

デメリット

1.保険料が高い

養老保険は「貯蓄性の高い」死亡保険です。

掛け捨て型の定期保険などと比較すると、貯蓄性が高い分、保険料が高額になります。

例:30歳、男性、保険金額1,000万円
  • アクサダイレクト生命定期保険「定期保険2」
  • 保険期間:65歳満期
  • 保険料:2,530円/月
  • SOMPOひまわり生命「養老保険」
  • 保険期間:20年
  • 保険料:45,180円/月

保険期間にもよりますが、貯蓄性がある分、「養老保険」は、掛け捨て型の「定期保険」「収入保障保険」と比較すると、何倍も保険料が高額になってしまうのです。

2.更新不可で、満期を過ぎると、保障がなくなる

養老保険は満期を過ぎると、保障が一切なくなることになります。

また、養老保険の多くは「更新不可」となっています。同じ保険の保険期間を延長することができないのです。

満期後の保障は、別で準備する必要が出てくるのです。

3.提供している生命保険会社が少ない

養老保険は、保険料を保険金で戻すため、保険会社にとっては、美味しい保険ではないのです。

そのため、積極的に販売することもなく、取り扱う保険会社が少ないのがでメリットと言えます。養老保険の選択肢が少ないのです。

養老保険がおすすめの方

1.保険と貯蓄を両立したい方

養老保険の特徴は

  • 貯蓄性がある
  • 死亡保険である
  • 保険料が高い
  • 保険金額が少ない

です。

ある程度十分な貯蓄がある方は、高額な保険料で少ない保障であっても、税金対策なども含めて、保険を持っておきたいケースもあります。

「保険」と「貯蓄」を両立したい方におすすめです。

2.貯蓄が苦手な方

養老保険は

強制的な貯金

のようなものです。

保険料を口座から引き落とされながら、解約さえしなければ勝手に貯まっていきます。また、解約の手続きも面倒なので、貯まりやすい性質があります。

自分での貯金が苦手な方におすすめの生命保険と言えます。

養老保険がおすすめできない方

1.手厚い保障が必要な方

  • 子供が小さい
  • 生活費が高い
  • 貯蓄が少ない

など、生命保険で高額な必要保障額を準備しなければならない場合は、養老保険はおすすめできません。養老保険は、保険料が高く、用意できる保険金額は少ないからです。

掛け捨て型の定期保険、収入保障保険がおすすめです。

2.家計が苦しい方

養老保険は

  • 保険料が高い

生命保険です。

無理に養老保険に加入してしまうと、その保険料で家計を圧迫してしまう可能性もあるのです。家計に余裕がある方以外はおすすめできません。

保険料の安い掛け捨て型の定期保険、収入保障保険がおすすめです。

3.一生涯の保障が必要な方

養老保険は、満期に満期保険金が支払われたら、その後の保障はなくなります。また、更新もできません。

一生涯の保障が必要な場合は、終身保険の方がおすすめです。

4.自分で資産運用できる方

日本が金融政策で金利を低く抑えている間は

  • 養老保険も、低い返戻率

になってしまいます。

銀行の預金金利が低い中では、保険でもたいした利息は付かないのです。

元本を保証されなくても、外貨預金や株式、投資信託などで、自分の資産を増やせる自信があるのであれば、あえて養老保険を利用する理由がないのです。

まとめ

養老保険は、貯蓄目的の死亡保険です。

  • 保険料が高い
  • 保障額が安い
  • 満期がある
  • 貯蓄性がある

という特徴があります。

養老保険は、活用方法が難しい生命保険です。貯蓄が苦手の方が強制的に貯金できるように入るのには向いていますが、他の生命保険との組み合わせもしにくく、使い勝手の幅が狭いのです。よく利用法を吟味して養老保険に加入する必要があります。