カードローンやクレジットカードを滞納した場合は職場に連絡が来るのか?

銀行カードローンやクレジットカードなどを利用している際に、多くの方が気になることとして、万が一返済が滞った場合、職場に連絡が本当に来るのかどうかではないでしょうか。

今回は、カードローンやクレジットカードを滞納した場合、本当に職場に連絡が来るのかどうかについて解説します。

  1. カードローンやクレジットカードは職場の連絡先を記載する必要がある
  2. 契約者本人に連絡がつかない場合などは職場にも連絡が来る
  3. 職場に連絡するときは会社名は名乗らないが注意が必要

カードローンやクレジットカードは職場の連絡先を記載する必要がある

カードローンやクレジットカードを契約するに当たり、契約時にご自身の氏名や電話番号、住所などの個人情報を記入する必要があります。

さらに、現在お勤めされている場合は、お勤め先の会社名から住所、電話番号も記入する必要があります。お勤めされている場合は、職場の情報についても記入が必須であるため、記入しないで契約することはできません。

そのため、カードローンやクレジットカードを契約するには、職場の情報も知られる前提で契約をする必要があります。

契約者本人に連絡がつかない場合などは職場にも連絡が来る

カードローンやクレジットカードの契約は、前述したとおり、お勤め先の情報も記入する必要がありますが、結論としては、滞納などが続いた場合、職場にも連絡が来ます。

カード支払い日に口座残高不足で引落ができなかった場合は、カードローンやクレジットカード会社にもよりますが、支払い日に何度か自動で引き落としがかけられます。それでも引き落としができなかった場合は、まずは本人に連絡が行きます。そのため、急に職場に連絡が来ることはありませんのでご安心ください。

単純に口座残高不足などうっかりとしていた場合は、カード会社から連絡が来てから、指定した口座に入金対応ができればそれで返済ができたことになります。

ただし、連絡するも指定した日に振込が確認できないといった状況が続いた場合は、職場に連絡が来ますので注意が必要です。

職場に連絡するときは会社名は名乗らないが注意が必要

カードローンやクレジットカード会社が職場に連絡する場合は、契約書に記載された電話番号に金融機関名(会社名)は名乗らないで個人名を名乗った上で、契約者につないでもらう形が一般的です。

金融機関から電話があった場合、職場の代表の方が電話に出ることが考えられますが、会社名は名乗らないので、はじめは催促の電話であるということはわかりません。ただし、これが何度もかかってくる場合や、電話に出る方の経験が豊富でパターンでどのような電話であるかを推測できるような方であれば、延滞の催促の電話であることは予想可能です。

そのため、従業員が少ない中小企業の場合は特に、職場内で借金を滞納しているという噂などが広がる可能性もありますので、滞納はもちろんいけませんが、万が一、うっかりわすれた場合は、気づいたときに直ぐに返済するように迅速に動くことが重要です。

どうしても、支出が増えてしまい返済が難しい場合は、職場に連絡が来る前に、金融機関に事前に相談することが重要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です