カードローンを使ってお金を借りたは良いが、返済日が近づいているにも関わらず、お金が用意できずに返済が出来ない状況になった場合どうすればよいのでしょうか。
カードローンを普段利用していると、誰でも起こりうる事態ではありますが、このような状況になった場合の対処方法を解説します。
返済しなかった場合は督促の電話やハガキが届く
カードローンを利用している方で、出費がかさむなどで返済日までにお金が用意できず、返済をもう少し送らせたい、そのそも返済そのものが難しいという状況になった経験をされたことがある方は多いかと思います。
カードローンの返済が難しく、そのまま返済をせずに放置している場合、当然ですが返済を促すために督促の電話やハガキが届きます。
督促状を持って返済ができれば良いですが、それも無視し続けた場合は内容証明郵便にて「催告書」が届き指定した期日までに返済が出来ない場合は法的手続きに以降する旨が通知されます。
最終的に、返済に応じなければ強制執行となり、給与や自宅、自動車などが差し押さえとなってしまします。ただ、カードローンを借りた金融機関が直接取り立てに来ることはありません。
返済が間に合わない場合は返済日の延長をお願いする
カードローンで借りたお金がどうしても期日までに返済が厳しい場合は、カードローンの取引がある金融機関に連絡して返済日の延長をお願いする事ができます。
返済日を延長する場合は、返済日を過ぎてからでは遅いので、返済日が来る前に返済が厳しいとわかった時点で直ぐに連絡することが重要です。
返済日を延長するにあたっては、正当な理由がなければ認めてもらえませんので、返済が遅れそうな理由と返済ができる日を明確に伝える必要があります。
返済日の延長の可否はこれまでの実績によって異なる
返済日の延長を申請した場合、必ずしもご自身の希望に見合った内容で延長を認めてもらえるとは限りませんので注意が必要です。
これまでのカードローンでの実績などを考慮して返済日の延長が認められるかを金融機関が判断します。当然ながら、これまでの何度も延滞が発生した場合などは返済日の延長は認めてもらえないこともあります。
また、返済日の延長そのものの措置を用意していない金融機関もありますので注意が必要です。
返済日の延長でも延滞として扱われるので注意
金融機関が親切に返済日の延長を認めた場合でも、実質返済が遅れた「延滞」として扱われ、各金融機関で定められた延滞損害金の支払いが必要になりますので、予め留意しておく必要があります。
また、遅れたという事実は信用機関にもその旨が記録されますので、安易に返済日の延長を利用すべきではありません。
そのため、お金を借りる場合は、無計画に借りすぎないことが重要です。