自動車保険証券とは?「紛失した」「届かない」などトラブル時の対策・再発行方法

自動車保険を契約した時に、契約内容の詳細が記載されている証明書のような用紙が発行されます。

一般的に「保険証券」と言われる書類ですが「保険証券」は、自動車保険に限らず保険に加入した際には、発行されるので耳にしたことがあるかと思います。

この「保険証券」は、契約内容について細かく記されているため、事故で保険を使用する際に補償の対象になっているか契約内容を確かめる際に利用したり、他社に乗り換える時にも、現在の契約を引き継ぐために、必要になってきます。

なかなか普段はあまり必要性を感じないことから、

  • 「保険証券」をいざという時に紛失してしまった。
  • どこかにしまい込んだはずだけれど見つからない。

などと困ったことになりやすいたですね。それでは「保険証券」のトラブル時の対処方法について、ご案内していきます。

自動車保険証券とは?

自動車保険の保険証券にある項目は、

  • 証券番号
  • 契約者の住所氏名
  • 記名被保険者
  • 車両所有者
  • 車種の詳細
  • 補償内容
  • 保険の等級や事故件数
  • その他割引

等が、主な記載内容です。

保険証券が一番必要になってくるのは、やはり事故をして「保険金の請求ができるかどうか」という点で、契約内容を確かめる時になります。

ただし自動オプションになっている特約は、スペースの関係から記載されていないこともあるので、全ての補償内容が把握できるとは限りませんが、基本的なことは記載されています。

保険証券は自動車保険を契約している証明書になる大切な書類なので、自動車保険の契約期間中は破棄せずに、保管しておく必要があります。

自動車保険証券の保管方法や携帯方法

「保険証券はどのように、保管しておくのが良いでしょうか?」

自動車保険に限っては自宅に保管するでのはなく、「保険を契約している自動車に常備」していることが望ましい方法です。

ほとんどは自動車のダッシュボードに入れている方が多いのではないでしょうか。自動車の車検証と一緒に保管しておくと、何かあった際に自動車の情報と保険の契約内容が把握できるため、第三者に伝えるようなことになっても安心できます。

保険会社によっては、自動車保険の基本情報をある程度まとめた「ドライバーズカード」のようなものを発行しているところもあります。

ほとんどが、保険証券の一部を切り取ってお財布などに入れられる名刺サイズのカードとして、保険証券の代わりにいつでも携帯できるようにしたものです。

万が一に契約者本人が自動車に搭乗していない時の事故があった際に、とても役立つのが「ドライバーズカード」となりますので、自動車保険を契約したら必ず携帯しておくことをおすすめします。

自動車保険証券不発行(保険証券のペーパレス化)

最近では、資源やコストの削減から保険証券を発行しない手続き方法もあります。

自動車保険を契約する際に、保険証券を発行するかしないかを選べる保険会社が多くなっており、とくにダイレクト系(通販型)の保険会社だとインターネットの手続きがメインのため、自動車保険の契約内容がいつでも閲覧可能になっていることから、「保険証券を発行しないことを推奨」しています。

保険証券の不発行を希望すると、保険料から500円程度の割引サービスがある保険会社も多いので、スマートフォンからいつでもインターネットに接続できる環境がある場合には、紛失をさけるためにも保険証券の不発行もおすすめしています。

保険証券を不発行にした場合にでも「ドライバーズカード」のような、お財布に入れて携帯できるものを発行している保険会社もあります。

自動車保険を契約時に、契約内容をハガキで送付されてくる際に「ドライバーズカード」付きになっていたり、インターネット上からダウンロードできることもあります。

保険証券と継続証の違いについて

自動車保険を初めて新規契約する際に発行されるのが「保険証券」ですが、同じ保険会社で次年度も自動車保険を更新した時に「継続証」と記載されることがあります。

保険証券は、ひとつの契約に関して何枚も発行されるものではないことから、自動車保険を継続して更新するという意味合いから「継続証」となっています。

これはあくまで保険会社側の事務手続き上のことなので時々「継続証券」が届いた際に、「保険証券」が届いていないと申し出る方がいますが、「継続証」=「保険証券」という解釈で問題ありません。

自動車保険証券が届かない時は?

自動車保険の申し込み手続きが終わると、保険証券が発送されます。

だいたい、保険会社で事務手続きが終わってから「2営業日」くらいが発送の目安になります。

そのため、お客様の手元に届くのは、「1週間から10日前後」を見ておくと良いでしょう。時々何らかの理由で、保険証券が届かないこともまれにあります。

2週間経っても、保険証券が度とかない場合には保険会社のお客様センターへ連絡して見るようにしましょう。保険証券の発送が遅れる要因はいくつかあり、いたしかたないこともあるためご紹介していきます。

例:1

自動車保険の契約が多い1月〜3月くらいは保険会社の繁忙期のため、事務手続きが遅れがちになります。

例:2

年末年始やお盆休みなど連休前の手続きは、休み明けの営業日発送になるため保険証券の発送が遅れます。

例:3

郵便事情による郵送物の遅延や郵送事故も考えられます。

そのような場合は、保険会社から保険証券がどこの郵便局に持ち込まれたか調べて教えていただけます。郵便局への発送調査も依頼できますが、これについては調査期間が1ヶ月〜2ヶ月かかるので、あまりおすすめしていません。

以上のように、いくつかの要因が重なって保険証が届かないことは実際におきます。

「保険証券は保険始期日に間に合わなくても、保険は有効になるので手元になくてもそれほど心配ないのですが、保険の契約手続きが完了しているかどうかは心配になりますね。しばらく経っても保険証券が届かない場合は、すぐさま再発行の手続きをしましょう。

契約内容を変更した時に再発行について

「自動車保険の保険期間途中に、車両の入替をしたり、年齢条件や使用目的が変わるなど何らかの契約内容を変更した場合に、保険証券は再発行されるのでしょうか?」

先に述べているとおり、保険証券は1契約に対して1度だけ発行される書類のため、保険期間途中の契約内容変更では、保険証券が再発行されることはありません。

その代わりに「変更手続き完了のお知らせ」といったような、自動車保険の契約内容を変更したことが把握できる書類を発行してくれます。

「変更手続き完了のお知らせ」は、証券番号や契約者情報と実際に変更した補償内容のみ記載せているため、この書類をお手元にある保険証券とあわせて保管することになります。

保険期間途中に補償内容を2回変更したとすると、手元にある書類は「保険証券1枚・変更手続き完了のお知らせ2枚」の計3枚を保管することになります。

この手順は大手損害保険会社の方法なので、ダイレクト系(通販型)の保険会社は書類として発行せずに、インターネット上だけで閲覧やまたは、変更内容を記載したハガキの送付されることもあります。

ただし、状況によっては自動車保険の契約内容を変更したと同時に、保険証券を発行してもらえることもできます。例えば、すでに保険証券を紛失していた場合は、契約内容を変更した時に申し出ることで、保険証券の再発行を希望の旨伝えることで可能です。

その他には、お客様の事情で契約変更の証明として、勤務先へ新たに契約内容変更を反映した保険証券の提出が必要なこともあるようで、保険証券再発行を希望の理由をはっきりと伝えることで、再発行はスムーズに行えます。

保険証券再発行までの日数

「どうしても保険証券を再発行しなければならない理由ができた時に、保険証券はすぐに発行してもらえるのでしょうか?」

自動車保険を初めて契約した際と同様に、保険証券を再発行する場合にも、それなりに手続き日数がかかります。

お客様から保険証券の再発行を受付てから、その情報を事務手続きの部署に渡し、実際に保険証券の発送までを考えると致し方ないですね。

保険証券の到着まで、スムーズに手続きができても「1週間〜10日」といったところになるでしょう。

時折、自動車保険の契約から自動車保険の開始日までに余裕をもたずギリギリで手続きをすると、保険のし開始日までに保険証券が届かないこともあります。

このケースも事務手続き上の問題なので、保険の補償には影響ないのですが、勤務先に通勤で自動車を使用するために保険証券を提出する期限が迫っているなどで、何としてでも保険証券がすぐに必要と要望したいときもありますね。

そのような時には、すぐに発行できない保険証券の代わりになるような「付保証明書」という書類があるので、ご紹介していきます。

自動車保険の付保証明書について

「どうしても、すぐに保険証券が必要だけれど発行までに日数がかかる・・」

保険を契約しているという内容がわかる書類を、何とか2日〜3日くらいで発行してほしいと言った際には保険会社へ連絡して、その理由を述べて相談してみましょう。

保険証券再発行とは異なるルートで「付保証明書」という書類を発行してもらえます。

「付保証明書」には、契約者情報と契約内容の概要が記載されており、保険証券の簡易版のような書類になります。

そして「付保証明書」は、保険会社からの発送ではないため、代理店やお客様センターからでも直接発行ができることが多く、保険会社を通さずに発送されます。

その場合の発送時には、速達対応も承ってもらえることもあり、保険証券の再発行までの間に合わせの書類として使えます。

本来は保険証券再発行を待つことを推奨しているため、イレギュラー対応としている保険会社もあります。「付保証明書」の発行希望の際には、丁寧にその旨を伝えることをおすすめします。

自動車保険証券を紛失たら時の対処法

「実際に保険証券を紛失してしまった際には、どうすればよいのでしょうか?」

自動車保険の大切な契約内容や補償内容について記載されている、保険証券を紛失したらとても大変ですね。

せっかく保険料を支払っているのに、保険証券がないと事故にあった場合に保険金が支払われないなんてことがあるかも?と心配になってしまいます。

事故をした際に保険証券が見つからない場合

自動車事故にあった時に、保険証券の内容を確かめる必要がありますが、実際に保険会社に伝える項目として、一番重要なのは保険証券ではなく、「保険証券の番号」です。

事故以外でも保険会社に、ご自身の契約内容を開示してもらいたい時も同様ですが、保険会社のお客様センターへ連絡してまず聞かれるる内容を説明していきます。

契約者本人からの連絡かどうか?

保険会社は、個人情報保護の観点から誰にでも契約内容を伝えられないので、まず連絡してきた方が保険の契約者かどうかによって、開示できる情報が変わります。

ここでは、契約者本人であると想定して、事故により保険会社の事故受付へ連絡したとします。まず聞かれるのが「契約者氏名」と「証券番号」になります。

契約者氏名と証券番号で契約内容を特定してから、その他に契約者の連絡先や住所で、契約者本人の情報を聴取するような流れになっています。

安易に情報開示をしないよう保険会社はコンプライアンスを守っているため、保険会社へ連絡した際に証券番号がわからないと、手続きに時間がかかることもあります。

そういったことから、証券を紛失することも想定して、どこかわかるとことにメモをしておくことをおすすめします。

契約者本人から連絡ができない場合に、配偶者や親族からであっても保険会社はそれぞれの状況にあわせた方法で対応してくれます。

万が一、保険証券を紛失した状態で事故に合った時でも、契約者本人を特定することが、できれば保険会社は契約内容を把握できるため、保険金が支払われないことはありませんのでこれについては心配する必要はありません。

自動車保険証券は他社に乗り換える時に必要

事故対応以外にも保険証券が必要な時があります。

例えば、他社の自動車保険の契約の際には、現在契約中の自動車保険の契約内容を引き継ぐ必要があり、その内容は保険証券から把握して手続きします。

他社へ乗り換えることを検討で見積もりをする場合には、必ず保険証券から契約内容を照らし合わせて申し込み手続きを行っていきます。

継続中の自動車保険の場合は、保険証券ではなくて継続証であったり、満期案内と言って次年度の更新見積もりの書類でも、契約内容と補償内容がわかるため代用できます。

また、保険証券の不発行手続きをしている場合には、インターネット上から保険の契約内容をダウンロードしてプリントアウトできるようでしたら、それでも問題ありません。

自動車保険を解約した時などの不要な保険証券について

自動車保険を他社に乗り換えたり、保険証券の再発行を希望したけれど、あとから見つかったなどと言った理由で、手元の保険証券が不要になることがあります。

そのような場合の方法として、自動車保険を解約する時には、解約書類の返送時に不要になった保険証券を同封して返却しても良いのですが、保険会社側でも一定期間をすぎた書類は破棄することになるため、契約者側で必要がないと判断した場合に「ご自身で破棄」しても問題ありません。

念のため、保険期間の満了日または、解約日までは保管しておき、他社へ乗り換えた際などで、次の保険証券が手元に到着した時点で、以前の保険証券を破棄するという手順を踏まえると安心です。

自動車保険を解約して中断手続きをとった際には、保険会社から「中断証明書」の原本が発行されます。「中断証明書」は、次回新規で保険に加入する際に必要な書類なため「中断証明書」の原本が届いた際には、保険証券や解約書類を破棄しても、特に影響はありません。

自動車保険の保険証券トラブル対処法まとめ

最後に、自動車保険の保険証券の役割や手続きについてまとめてみましょう。

自動車保険を契約した証明になる保険証券は、大切に保管して契約者本人が保険の契約内容や補償内容をいつでも把握できるようにしておくための書類になります。

保険期間途中の契約内容や補償内容の変更、事故対応時の保険金の請求であったり、保険会社とのやりとりの中で、自動車保険の契約内容から詳細を確認する場合に、必ず必要になるのが保険証券です。

保険証券を紛失したら、すみやかに再発行の手続きをすることで、契約内容の情報開示に余計な時間をとられずに、事故の時や他社に乗り換える時の対応が速やかに行われます。

どうしても保険証券の再発行までの日数を待てない場合に限って「付保証明書」の発行を希望する旨、保険会社または代理店へ伝えてみる方法も、何の際に役に立つことがあるため覚えておきましょう。

自動車保険を契約して、保険証券が発行されてから実際に手元に届くまでは事務手続きに時間がかかることになります。必要な期限までに保険証券が到着しないといった、トラブルを防ぐためにも、自動車保険の契約や更新は余裕をもって手続きすることをおすすめします。

保険証券は万が一紛失しても、事故の際に保険金が支払われないことがないため、保険証券を保管することが煩わしいような方におすすめなのが、スマートフォンなどでインターネット環境がいつでも整っているようでしたら、あらかじめ保険証券の不発行を希望することも、ひとつの方法です。

保険証券を不発行にすることで割引も適用され、「よりお得に自動車保険を契約」してみてはいかがでしょう。

自動車保険の保険証券の大切さと、紛失時は保険証券が届かないといった際のトラブル対処方法について、ご理解いただけましたでしょうか?

ご自身の大切な自動車を守るための自動車保険です。保険の契約内容や補償内容についてをいつでも確かめられるように、保険証券の保険や携帯を心がけて安全運転を心がけていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です