生命保険の加入率はどのくらい?どのくらいの人が生命保険に入っているのか?

「生命保険って必要ですか?」
「生命保険の加入率はどのくらいですか?」

生命保険は入るべきでしょうか?生命保険に実際に入っている方はどのくらいいるのでしょうか?今回は、生命保険の加入率について丁寧に説明します。

生命保険の加入率

生命保険文化センターの発表している「生命保険に関する全国実態調査」の様々な生命保険の加入率データを見てみます。

世帯加入率の推移

調査年全生保民保
2000年91.8%79.0%
2003年91.7%76.1%
2006年90.3%76.4%
2009年90.3%76.2%
2012年90.5%78.4%
2015年89.2%78.6%
2018年88.7%79.1%
2021年89.8%80.3
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査

全生保:全生保は民保(かんぽ生命を含む)、簡保、JA、県民共済・生協などの合計数値
民保:民間の生命保険のこと(かんぽ生命を含む)

  • なんらかの生命保険に加入している人の割合:約9割
  • 民間の生命保険に加入している人の割合:約8割
  • 民間の生命保険の加入率が上昇している

世帯主の加入率の推移

調査年全生保民保
2000年87.9%73.2%
2003年88.0%70.6%
2006年86.1%70.4%
2009年86.7%69.7%
2012年86.3%71.9%
2015年85.4%72.4%
2018年85.6%74.8%
2021年84.9%73.2%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 世帯主がなんらかの生命保険に加入している人の割合:84.9%
  • 世帯主が民間の生命保険に加入している人の割合:73.2%
  • 民間の生命保険の加入率が上昇している
  • 全体の生命保険の加入率が下降している

配偶者の加入率の推移

調査年全生保民保
2000年76.6%55.5%
2003年78.5%55.1%
2006年78.7%56.7%
2009年80.0%58.4%
2012年80.9%62.9%
2015年77.1%62.3%
2018年77.7%61.3%
2021年80.3%65.1%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 配偶者がなんらかの生命保険に加入している人の割合:80.3%
  • 配偶者が民間の生命保険に加入している人の割合:65.1%
  • 民間の生命保険の加入率が上昇している

性別の生命保険の加入率

性別全生保民保簡保JA共済
男性90.5%81.1%7.5%9.7%32.1%
女性83.1%73.3%6.1%7.6%27.0%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 男性の方が、生命保険の加入率が高い

世帯主年齢別の生命保険の加入率

調査年2009年2012年2015年2018年2021年
全体90.3%90.589.2%88.7%89.8%
29歳以下71.6%76.677.5%79.2%70.2%
30~34歳86.9%89.2%86.7%86.7%90.7%
35~39歳91.7%93.4%93.3%88.7%89.4%
40~44歳93.9%92.2%91.4%92.4%93.2%
45~49歳95.3%95.1%95.2%93.3%94.0%
50~54歳96.1%95.4%92.8%93.5%93.0%
55~59歳93.8%96.3%96.1%94.1%94.8%
60~64歳94.3%91.9%91.2%92.1%92.4%
65~69歳93.3%92.3%91.2%89.5%93.8%
70~74歳86.7%87.0%89.0%88.4%88.2%
75~79歳77.2%84.8%79.9%82.3%85.0%
80~84歳66.9%67.8%71.1%76.9%80.2%
85~89歳61.8%64.3%68.4%69.5%67.5%
90歳以上72.7%55.6%52.2%71.4%52.2%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 45~59歳の年齢のときに加入率が上がる
  • 30~34歳での加入率が上がっている
  • 70歳以上の加入率も増加傾向

世帯年収別の生命保険の加入率

調査年全生保民保簡保JA共済
200万円未満81.7%69.7%8.8%9.0%26.0%
200~300万円未満87.8%76.2%8.9%10.9%32.3%
300~400万円未満89.2%79.1%8.3%7.8%32.7%
400~500万円未満93.0%82.2%5.4%13.0%31.8%
500~600万円未満94.0%85.9%5.7%6.8%34.6%
600~700万円未満94.2%86.9%5.4%8.8%38.1%
700~1000万円未満95.5%89.6%8.6%11.1%34.9%
1000万円以上96.7%94.0%4.4%7.1%24.6%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 年収が高いほど、生命保険の加入率が高くなる

都市別の生命保険の加入率

調査年全生保民保簡保JA共済
大都市88.7%81.5%6.3%3.3%31.6%
中都市91.0%80.9%7.7%9.2%33.9%
小都市89.8%77.8%7.8%19.3%26.5%
郡部86.2%77.1%7.9%15.6%25.6%
3大都市圏計89.5%81.6%7.4%4.7%32.3%
首都圏90.3%82.9%7.3%3.3%30.7%
京阪神圏89.2%80.4%8.2%5.7%37.5%
中京圏87.1%78.9%6.1%8.6%28.9%
その他の地域90.0%79.2%7.3%13.6%30.9%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 都市が大きいほど、民間の生命保険の加入率が高い
  • 都市が小さいほど、民間の簡保・JAの加入率が高い

世帯主職業の生命保険の加入率

世帯主職業全生保民保簡保JA共済
就労者計92.4%83.0%6.3%9.7%33.3%
 自営者計90.9%80.0%8.4%13.5%29.6%
  農林水産業91.7%60.7%9.5%52.4%19.0%
  商工・サービス業計92.2%84.3%8.2%8.2%32.3%
   法人組織の経営者94.0%92.3%5.1%6.8%32.5%
   個人事業の経営者91.2%80.9%9.1%8.8%31.9%
   家族従業者100.0%94.4%11.1%5.6%38.9%
  自由業82.7%75.3%8.6%3.7%24.7%
 常雇被用者計93.5%85.2%5.4%9.0%34.0%
  管理職96.8%91.9%7.6%9.0%31.4%
  事務・専門職93.6%85.4%5.0%8.8%34.1%
  労務職91.3%80.7%4.8%9.2%35.5%
 非正規社員計89.6%77.4%7.0%7.3%35.9%
  派遣社員90.8%78.7%6.4%7.1%36.2%
  パート88.9%76.8%7.4%7.4%35.8%
無職83.8%73.3%10.5%9.2%27.4%
その他77.3%73.4%5.5%7.8%24.2%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 自営業者の民間の生命保険の加入率が高い
  • 自由業の民間の生命保険の加入率が低い
  • 役職が上がるほど、生命保険の加入率が高い

ライフステージ別の生命保険の加入率

ライフステージ全生保民保簡保JA共済
夫婦のみ(40歳未満)71.0%60.2%0.0%8.6%17.2%
夫婦のみ(40~59歳)91.6%80.9%3.1%7.1%28.4%
末子乳児88.5%80.7%2.1%6.8%18.8%
末子保育園児・幼稚園児93.6%85.4%3.4%9.1%29.6%
末子小・中学生94.4%87.5%6.5%9.6%37.1%
末子高校・短大・大学生93.7%85.8%7.2%7.2%42.5%
末子就学終了89.8%82.1%8.9%9.3%33.1%
高齢夫婦有職(60歳以上)93.0%79.3%9.4%11.3%36.0%
高齢夫婦無職(60歳以上)83.1%69.4%12.2%9.1%27.1%
その他84.7%75.4%7.4%12.5%24.8%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 夫婦のみの方も、高齢になるにつれて生命保険の加入率が上がる
  • 子供が大きくなるほど、生命保険の加入率が上がる
  • 子供が独立すると、生命保険の加入率が下がる

住宅種類別の生命保険の加入率

住宅種類全生保民保簡保JA共済
持家計91.5%82.5%8.2%10.5%32.1%
 持家・ロ-ン有り95.3%88.4%5.6%8.0%34.6%
 持家・ロ-ン無し88.9%78.5%9.9%12.2%30.3%
借家計82.0%70.3%3.5%5.1%29.7%
 社宅、官舎86.8%79.2%1.9%9.4%24.5%
 賃貸住宅81.6%69.6%3.6%4.8%30.1%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 持ち家の方の方が生命保険の加入率が高い
  • ローンがある方の方が生命保険の加入率が高い

夫婦の就労形態別の生命保険の加入率

夫婦の就労形態全生保民保簡保JA共済
共働き(含むパート・派遣)計93.4%84.9%6.2%10.4%34.2%
 配偶者はパート・派遣計93.6%84.3%6.4%7.6%38.7%
  世帯主自営者・配偶者パート・派遣88.7%78.9%9.0%3.8%39.8%
  世帯主常雇被用者・配偶者パート・派遣94.3%85.5%6.0%8.5%38.7%
 共働き(除パート・派遣)計93.0%85.5%5.9%14.6%27.7%
  夫婦とも自営者91.2%80.4%10.8%25.3%26.3%
  夫婦とも常雇被用者92.9%87.1%4.6%11.7%28.2%
  自営者と常雇被用者96.2%88.7%1.9%6.6%28.3%
世帯主就労(含パート・派遣)配偶者無職計92.6%81.6%7.5%9.0%35.0%
 世帯主自営者・配偶者無職91.3%74.6%8.7%11.1%34.1%
 世帯主常雇被用者・配偶者無職93.5%84.6%6.5%8.0%32.8%
夫婦とも無職83.7%71.6%11.2%10.0%28.1%
その他88.8%83.3%8.3%7.8%30.5%
出典:生命保険文化センター/生命保険に関する全国実態調査
  • 共働きの方が、専業よりも生命保険の加入率が高い

まとめ

生命保険の加入率は

  • なんらかの生命保険に加入している人の割合:約9割
  • 民間の生命保険に加入している人の割合:約8割

ですから、かなり高いことがわかるかと思います。

5人いたら、4人は民間の生命保険に入っているということになります。

また、

  • 世帯主の方が配偶者よりも、加入率が高い
  • 男性の方が女性よりも、加入率が高い
  • 自営業の方が会社員よりも、加入率が高い
  • 共働きの方が専業主婦よりも、加入率が高い
  • 持ち家の方が賃貸よりも、加入率が高い
  • ローンがある方の方がローンがない方よりも、加入率が高い
  • 子供が大きい方が子供が小さいよりも、加入率が高い
  • 年収が高いほど、加入率が高い
  • 年齢は40代・50代の加入率が高い

という傾向があります。

多くの方が加入するのが生命保険である
万が一のことがあった時に残されたご家族の影響が大きい条件で加入率が上がる

ということがわかります。